データベース初心者必見!入門編その12〜UPDATE文によるデータの更新〜

2015/08/24

はじめに

今回は、入門編その1入門編その2入門編その3入門編その4入門編その5入門編その6入門編その7入門編その8入門編その9入門編その10,入門編その11の続きです。

今回も前回同様にFoodテーブルを使って、テーブルに登録されているデータの内容を更新していきます。

foodテーブル
foodテーブル3

データの更新

テーブルのデータを更新するにはUPDATE文を使用します。

foodテーブルに登録されているすべてのデータのfood_stock列の値を30に更新します。
すべて30に更新

[sql]UPDATE food SET food_stock =30 [/sql]

実行結果
foodテーブルの中身を参照
updateafter

目的の通り、すべてのデータのfood_stock列の値が30に更新されました。
UPDATE文では、UPDATEの後に変更したいデータがあるテーブル名、SET句の後に更新する列を更新後の値を=演算子で記述します。

[sql]UPDATE テーブル名 SET 列名 = 値 [/sql]

UPDATE文では、データを変更する行をWHERE句で指定することができます。

foodテーブルのfood_id列の値が1のデータの food_stock列の値を更新します。

[sql]UPDATE food SET food_stock = 5 WHERE good_id =1[/sql]

実行結果
foodテーブルの中身を参照
food_stock=5

更新することができました。このようにWHERE句に更新する行を絞り込むための条件を記述します。すべてのデータを一度に更新するよりは、指定された条件に一致するデータを更新する方が実用的といえるでしょう。

複数列のUPDATE文

今度は、複数列のUPDATE文を使って一度に更新します。

[sql]UPDATE food SET food_stock=20,ctg_id = 4 WHERE good_id =2[/sql]

実行結果
foodテーブルの中身を参照

hukusuu

このように一度に複数列の値を更新するには、SET句に列名と値を=演算子で結んだものをカンマ区切りで列挙します。

さいごに

今回はテーブルのデータを更新するUPDATE文について紹介しました。

次回は、テーブルに入っているデータの削除する方法について紹介していきます。

法人向け人気レンタルサーバー
法人向け人気専用サーバー
個人向け人気レンタルサーバー