読まれやすい文章を書く3つのポイント【組み立て編】

2015/08/19

記事を投稿していざ読み直してみると、
「うわっ・・・私の文章能力、低すぎ・・・?」
と感じてしまうことはありませんか?

その原因はもしかすると、一つの文章の組み立てに違和感があるからかもしれません。
今回は前回の構成編に続いて、組み立て編をお送りします。

私と一緒にライティングスキルをアップさせましょう!(*´∀`*)

1つの文章は短めに

突然ですが、下記の2つの文章を読んでみてください。

1.
昨日、小さい頃から仲の良い友人とリンゴ狩りへ行ってきましたが、実は初体験だったので、うまくリンゴを収穫できるか不安でした。

2.
小さい頃から仲の良い友人と昨日、リンゴ狩りへ行ってきました。実は初体験だったので、うまくリンゴを収穫できるか不安でした。

1.と2.は内容も文言も同じです。どちらが読みやすいでしょうか。
2.の文章は1.に比べると少し読みやすく感じませんでしたか?

1.は長くつながっているのに対し、2.は2つの文章に分かれているので、おそらく頭の中に入りやすかったと思います。

長くなったら区切る を心がける

080808
文章を組み立てる中で一番大切なことは、あれこれと付け加え過ぎないことです。
◯◯は△△だが、□□は××である
ではなく、
◯◯は△△だ。しかし□□は××である。
というように、1文を短く区切りましょう

たった一つの「。」ですが、大きく印象も変わり、読みやすさも異なります。

逆接の接続詞を使い過ぎない

◯◯は△△だが、□□と思っていたが××だった
というように、1つの文章内で逆接(反対・対比)の接続詞が何度も入っていると読みづらくなります。
それだけではなく、読み手に言いたいことが伝わりにくくなってしまいます。

書いてみて、ちょっと否定しすぎたかな・・・と感じたら、どちらか一つの逆接の接続詞を消しましょう

同じ言葉を使い過ぎない

1つの文章内で同じ言葉を繰り返して使うのも好ましくありません。

たとえば
友人からリンゴが送られてきたが、家には先週買ったリンゴがあるので、もらったリンゴでリンゴジュースとリンゴジャムを作った。

・・・もう、脳内はリンゴ一色ですよね。むしろリンゴ以外のことを考えられなくなってしまいます。

友人からリンゴが送られてきた。しかし家には先週買ったリンゴがあるため、もらった方でジュースとジャムを作った。

こちらの方がシンプルですよね。

主語と述語はなるべく近くに

080801
たとえば
私は時期になるととても甘いリンゴの実がなる森へ行きました。

私は森へ行きました。そこは時期になるととても甘いリンゴの実がなります。

このように、私は(主語)と、行きました(述語)が近くにあるだけで印象が変わりますよね。
考えすぎること無く、スッと理解できる文章になります。

さらにそれだけではありません!
主語と述語を近づけるだけで、自然と1文も短くなりやすいのです!
一石二鳥!一挙両得ですね(*゚∀゚)

まとめ

1文を短めにするだけで、読みやすさは断然違う ということを分かっていただけましたか?
長すぎる文章は読みづらさを与えてしまいます。
文章を読んでもらうにはまず、読みやすい文章だという印象を持ってもらいましょう。

ところでこの記事では「リンゴ」が14回(多分)も登場していました。
リンゴ嫌いな方ごめんなさい(._.)

法人向け人気レンタルサーバー
法人向け人気専用サーバー
個人向け人気レンタルサーバー