WEBデザイン小ネタ集:文章の配置を気をつけて見やすいサイトにしよう!

2015/12/06

初めまして、東雲です。
初めましてじゃない人はこんにちわでしょうか?

今回は「文章の配置」というものに触れてみようと思います。
個人でサイトを作って運営する方の参考になればいいな、と思っています。

そもそも文章の配置ってどういうこと?

結構小難しいことを言っている様な自信が、なんとなくあります。
最初にズバッと言っちゃうと
「読ませたい文章を、読みやすい形で、読ませたい順番に並べていこうよ!」
って事を言いたいのです。

参考になる良い例えがブログです。
ちょっと見てみましょう。

webskill_M01

自作のザックリブログ画像です。
言いたいことは画像の中に書いてありますが、ここでも説明します。

基本的にブログというのは上から下に流れていくようになっています。
横長より縦長のほうが目で追いやすいからです。
そして、横に並べるとどうしても “別の要素” として認識してしまいがちです。
ですので縦に並べたほうが要素を “流れ” として認識できます。

結果、見やすい印象を与えることになります。

でも、それって当たり前だよね?

画像を踏まえてこうした方がいいよ!なんて言いましたが、
「これって当たり前だよね!」と言われると何も言い返せません。
実際、ブログのテンプレートは基本的に上から下の流れですし法則なんても存在します。

ではなぜこんな話をしたかというと、
ブログじゃなくてサイトとなると一瞬「あれ?」ってなるからです。
“紹介したいものが多すぎる、画像も文章も入れたい、だからまとめられない。”
そうなってしまった時に「そういえばこうすれば良いんだっけ?」となって欲しいという思いを込めてこんな話をしました。


ということで、文章の配置のお話でした。
今回の話をまとめると
・つながった文章どうしは上から下に流していく。
・横に並べると文章がつながってくれないので気をつける。

となります。

ちょっと上の方でも書きましたが、これは今となっては当たり前になってしまっている事柄です。ブログやサイトのテンプレートを調べて眺めているとそれがよく分かります。

“今更”という感じが強いですが、あえて話すことで気づくこともある…という考えのもとこの記事を書きました。今後も”当たり前”になっているような事柄をつらつらと書いていきたいと思います。

法人向け人気レンタルサーバー
法人向け人気専用サーバー
個人向け人気レンタルサーバー