SEOってなんだろう?~改めてSEOという言葉の”意味と生まれ”を調べてみました~
2016/01/17
初めまして、東雲です。
そうでない人はこんにちわでしょうか?
さて、インターネットというものが登場して何年も経ちました。
時代は流れ、便利な検索サイトなんかも出てきて使いやすい時代へ。
そういう時代になったからこそ、
サイトを提供する側に欠かせないものになってきたのが、
今回語る
SEOという言葉の意味
さて、本題に入っていきましょう。
SEO(Search Engine Optimization)は日本語に直すと検索エンジン最適化というらしいです。
検索エンジンを最適化?…つまりどういうこと??
となったので調べました結果、SEOとはこういうことらしいです。
なるほど、SEOは技術体系の名前だったのか…!
どうやって生まれたのか?
さて、もう少しだけ深く掘り下げていきましょう。
“検索サイトでの検索結果でより上位に現れる”とどうなるでしょうか?
例えばGoogleで何かを調べようと検索したとしましょう。
検索窓にキーワードを打ち込む
↓
検索ボタンを押す
↓
現れた検索結果画面の“上”から順番にサイトを覗く
↓
調べたい内容が出て調べ終わったらGoogleを閉じる
多分殆どの人がこの工程で調べ物をしているだろうと思います。
と、いうことはですよ
「上にあればあるだけサイトを見てくれる可能性が上がる。
つまりアクセス数が増加する。」
ということなのです。
それに気づいたサイト運営者が
「自分のサイトを検索サイトの上位にのせるぞー!」
と色々頑張っていた時に生まれたのがSEOなのです。
さて、SEOという言葉の意味と生まれをさらっと解説してみました。
生まれた経緯から、今のインターネット社会では必要不可欠なものであるということは解りました。
次回はそんなSEOの歴史を調べてみることで、更に理解を深めたいと思います。