初心者さん歓迎!【超簡単Photoshop講座】※写真加工しよう(2)
2015/12/10
こんにちは!kasuyaです。
恐れていたことが起きました。
そうです。ドカ雪です・・・・
私の住む地域に“例年より早く”ドカ雪が降り注いでしまいました。
急ぐ必要全くないのにぃぃぃぃぃぃいぃぃ(T_T)
道路は瞬く間にツルツル・アイスバーン!!!
なんてこった!!!!
ということで、ますます引きこもりが加速する私と
Photoshopについてお勉強していきましょう!
今回も「写真加工」についてです。
どうぞお付き合い下さい(^^)
▼前回までの記事はこちら
▶初心者さん歓迎!【超簡単Photoshop講座】※色調補正をしてみよう(1)
▶初心者さん歓迎!【超簡単Photoshop講座】※色調補正をしてみよう(2)
▶初心者さん歓迎!【超簡単Photoshop講座】※写真加工しよう(1)
目次
コピースタンプ
■case1:対象をコピーしたい

あまり使う場面が思い浮かばないなぁ・・・
なんて声も聞こえてきそうですが、できるようになると面白い加工です!
コピースタンプを使ってみよう!
1.【ファイル】→【開く】→補正したい画像を開きます。
2.【コピースタンプ】ツールをクリック。
※【オプション】バーの【調整あり】にチェックが入っていないか確認してください。

3.【オプション】バーから【ブラシプリセットピッカーを開く】をクリックし、数値を設定します。

4.コピーしたい画像の上にカーソルを持っていき【Altキー】を押した状態で、カーソルが変化したらクリックします。

5.コピーしたい場所にカーソルを持っていき、ドラッグしていきましょう。

6.完成です!

鳥さんがたくさん増えました!

一部の色を変更しよう
■case2:色味を変更して印象を変えたい

これまた使う場面が思い浮かばない・・・
そんな事言わずにお付き合いくださいね(笑)
色調補正・色相/彩度を使ってみよう!
1.【ファイル】→【開く】→補正したい画像を開きます。
2.【色調補正】パネルの【色相・彩度】をクリック。

3.【属性】パネルに【色相・彩度】が表示されます。
【色調補正】アイコンをクリックし、画面上の変更したい色の上にカーソルを移動しクリック。

ポイント!
安心してください(^^)
【ウィンドウ】メニュー → 【色調補正】 をクリックすれば表示されますよ♪
4.【属性】パネルに表示された【色相・彩度】のプルダウンで「イエロー系」が指定されていることを確認しましょう。

5.【属性】パネルに表示された【色相・彩度】の数値を設定します。

6.完成です!

なんと!黄色いパプリカがオレンジになっちゃいました!

フィルターを使ってみよう
■case3:写真をイラスト風に変更したい

やっと使えそうなテクニックだな!と思われた方、
そうです、必見な上に簡単です!(笑)
フィルターを使ってみよう!
1.【ファイル】→【開く】→補正したい画像を開きます。
2.【フィルター】メニューから【フィルターギャラリー】をクリック。

3.【アーティスティック】フォルダーをクリックし、【カットアウト】フィルターをクリック。

4.【カットアウト】フィルターを設定します。

5.完成です!

ちょっと高級感のあるイラスト風に仕上がったと思いませんか?(笑)
今年は申年!可愛いおサルさんの写真をイラスト風に加工するのも面白いです!

まとめ
なかなか使用頻度の低そうなテクニックばかり紹介してしまいましたが、
知っていると案外写真で遊べる幅が広がります!
年賀状シーズン到来、ちょっと加工した楽しい写真と一緒に新年のご挨拶をしてみてはいかがでしょうか。